平成26年度外務大臣表彰式
平成26年10月7日
10月7日,外務大臣表彰式を大使公邸で実施しました。受章者は,赤嶺貴子氏(ペルー日系婦人会相談役),山城晃(ホルヘ・ヤマシロ・アキラ)氏(ペルー日系人協会顧問),プレンサニッケイの2名,1団体であり,それぞれ長きにわたり日本とペルー間の相互理解に重要な貢献をされたことにより今回の受賞となりました。表彰式では,株丹大使から表彰状と記念品が授与され,受賞者の方々からは,受賞の喜びや,これまでの活動を支えてくれた関係者の皆様への感謝の言葉がありました。
赤嶺氏は,平成12年からペルー日系婦人会幹部として要職を歴任され,日本の習慣,伝統,芸術を広く日系社会に伝え,守るとともに,同婦人会会長在任中においては,諸行事の実行推進,日・ペルー文化交流,高齢在留邦人の福利厚生のため尽力されました。また,ペルー日本語教師会においては30年以上にわたる活動を通じ,日本語教師として日本語及び日本文化の普及,教育のために貢献されました。
ヤマシロ氏は,ペルー日系人協会において文化部長を始めとした要職を歴任され,継続して日本人及び日系人の社会的地位向上,福利厚生増進,日系子弟育英及び日本語講座事業等を通じ,日系人社会に貢献されました。また,カヤオ二世協会においては,スポーツ及び文化活動を通じ親睦を図るとともに,事業収益金を協会の生活困窮者援助に充てる等,相互扶助活動を率先して行われました。
プレンサニッケイは,1984年に設立され,ペルー日系社会をカバーする主要二大日系紙の一つとして,これまで30年にわたり,日系社会及び日・ペルー関係のニュースを中心とした幅広い情報と多様な視点を提供されてきました。また,様々な文化,社会,スポーツ関連事業を主催され,日系社会の交流・振興に貢献されました。これら報道,文化,社会活動を通じ,ペルーにおける日本に対する理解深化,両国相互理解促進に貢献されました。
●関連報道
|
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー | |