2015年9月30日

 

 

大使公邸での日本企業の有する技術力PRセミナー開催結果

 

(情報通信技術(ICT)を活用した治安改善へ向けた会合)

9月25日,株丹大使は,ペルー政府関係者等を公邸に招き,ペルーの社会的課題の解決に資する日本企業の有する技術力PRを目的とした,「情報通信技術(ICT)を活用した治安改善へ向けた会合」と題したセミナーを開催いたしました。

 


1 本セミナーでは,株丹大使挨拶,本セミナー開催のペルー側協力者であるコロナド運輸通信省通信副大臣挨拶後,当館高木参事官から日本の治安改善の取組を紹介,その後,日本企業から本テーマの最先端技術や導入事例の紹介を行いました。

 

 ペルー側は,コロナド通信副大臣をはじめ,シジョニス・イカ州知事,チュイ・リマ州知事,関係省庁(外務省・国家警察・運輸通信省)各局長,国会副議長顧問,リマ市,カヤオ市,トゥンベス州,ランバイェケ州,ラ・リベルタ州から各担当者等本テーマに強く関心を有する関係者合計20名程度が参加しました。

 

 日本企業からの説明後,ペルー側参加者から質問が多数寄せられるなど,日本や日本が有する技術力・経験に対する関心の高さがうかがえました。

 

 

 

2 当館では当地における企業活動の支援を最重要視しており,皆様のご希望に応じ活動がやり易くなるよう全力でサポートをいたします。その一環で,今回のセミナーのように皆様の活動に大使公邸を有効にご活用いただければと考えております(活用例:日本ブランドや技術力のPR,対日投資促進,対外投資促進等に関する商品展示会・説明会・セミナー・試食会・レセプション等。開催は大使館と共催の形をとる必要があり,また,ペルー企業単独でのご使用はできませんので,その点はご容赦頂ければと存じます。)。

 

 当地における企業活動の一環での大使公邸のご活用に関し,具体的な要望やアイディアに関しては随時受付しておりますので,お気軽に当館経済・開発協力班日本企業支援窓口までご連絡・ご相談をお寄せいただければ幸いです。

 

< 日本企業支援窓口(担当:坂本、福田):coopjapon@li.mofa.go.jp

 

 

foto4   foto5

 

株丹大使挨拶
  (左から,株丹大使,コロナド運輸通信省副大臣,   シジョニス・イカ州知事,チュイ・リマ州知事)

 

ハビエル・コロナド
運輸通信省通信副大臣挨拶


foto4   foto5

 

日本企業からの説明・セミナーの様子

 

 

法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |