イベント情報

終了したイベント



日秘友好の日(4月3日)関連行事について


平成21年4月

在ペルー日本大使館



 4月1日(水)〜3日(金)、日秘友好の日(4月3日)(注)及び日本人ペルー移住110周年を記念して、以下のとおり各種行事が開催されます。
(注)日秘友好の日(4月3日)
1989年(日本人ペルー移住90周年)、第一次ガルシア政権時代に、日系人のペルーの発展に対する貢献を称え、日ペルー関係を強化する必要性に鑑み、大統領決議により制定。


1.外務省主催茶会
(1)日時:4月1日(水)午後1時〜
(2)場所:ペルー外務省(玄関ホール)
(3)出席予定者:グティエレス外務副大臣、目賀田駐ペルー日本大使、サイトウ・ペルー日系人協会会長、ピント外務省史料室長他
(4)概要:
 目賀田大使、サイトウ会長及びグティエレス副大臣による挨拶、日暮(ヒグラシ)講師(裏千家メキシコ出張所)による茶道デモンストレーション、

2.秘日本友好議員連盟主催記念式典
(1)日時:4月2日(木)午前10時30分〜
(2)場所:ペルー議会
(3)出席予定者:ベラスケス・ケスケン議長、ヤマシロ議員(友好議連会長)他ペルー議員、目賀田大使、ペルー政府関係者、日系人関係者、日本企業関係者、ペルー企業関係者等
(4)概要:
 日本のハイレベルからのメッセージ、目賀田大使挨拶、一世の高齢者に対する表彰等。記念行事後、議会内で在ペルー日本大使館主催レセプション。

3.ペルー日系人協会(APJ)主催記念式典
(1)日時:4月3日(金)午後6時30分〜
(2)場所:日秘文化会館(大ホール)
(3)出席予定者:目賀田大使、サイトウ・ペルー日系人協会会長他
(4)概要:
 目賀田大使、サイトウ・ペルー日系人協会会長、一世代表他挨拶等

 その他、同日午後3時30分より献花式(於:カンポ・マルテ)(注)、午後5時より茶の湯及び仏式法要(於:日秘文化会館)が行われる予定。
(注)幾多の困難を克服し、日本とペルーの架け橋となった日本人ペルー移住の長い道のりを象徴する「日本人ペルー移住100周年記念碑」に対する献花を行う。移住100周年(1999年)を記念して、清子内親王及びフジモリ大統領(いずれも当時)の出席の下で同記念碑の落成式が行われた。以降、毎年「日秘友好の日(4月3日)」に献花式が行われている。

4.カヤオ市・在ペルー日本大使館共催「日本通り」命名式典(注)
(1)日時:4月3日(金)午後8時〜
(2)場所:日本通り(旧ベルテリョ通り)とトマス・バリェ通り交差点付近
(3)出席予定者:ガルシア大統領(未定)、コウリ・カヤオ州知事、モレノ・カヤオ市長、目賀田大使、サイトウ・ペルー日系人協会会長他日系人関係者等
(4)概要:
 「日本通り」記念プレート披露、献花、ガルシア大統領(未定)、モレノ・カヤオ市長、目賀田大使及びサイトウ・ペルー日系人協会会長挨拶、桜の植樹、レセプション等。
(注)移住110周年を記念して、モレノ・カヤオ市長のイニシアティブにより、3月19日、カヤオ市は、国際空港近くの大通りであるベルテリョ通りの名称を「日本通り(Avenida Japon)」に変更することを決定。1899年に最初のペルーへの日本移民がカヤオ港に到着したことから、日ペルー友好協力関係の象徴となることが期待される。




法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |