ペルー経済情勢 2012年
ペルーの経済情勢(2012年6月)
1 総論
最新のペルーの月例主要経済指標は,経済成長率6.47%(5月:前年同月比),インフレ率−0.04%(6月:前月比),対米ドル為替相場2.671ソル(6月平均値),リマ首都圏の完全失業率5.3%(5月),財政収支1,761百万ソルの黒字(5月),貿易収支162百万ドルの赤字(5月)となった。鈍化していた対前年同月比GDP成長率が,3ヵ月振りに上昇に転じた。
2 各論 (1)主要経済指標
ペルー中央準備銀行及びペルー統計情報院によれば,ペルーの主要経済指標は次のとおり。
ア 経済成長率
最新の経済成長率(GDP成長率)は,6.47%(5月:前年同月比)であった。農畜産セクターの成長率は,7.75%,漁業セクターの成長率は,−7.63%,鉱業セクターの成長率は,1.28%,製造業の成長率は,2.69%,建設業の成長率は,15.84%となった。(6月分は未公表)
イ インフレ率
インフレ率(消費者物価指数(前月比))は,−0.04%となり,最近12ヶ月(客年7月〜本年6月)の上昇率は,4.00%。
ウ 為替相場
6月の対米ドル為替相場の平均は2.671ソルであった。
エ 失業率
5月のリマ首都圏の完全失業率は5.3%であり,減少傾向が続いている。(6月分は未公表)
オ 財政収支
5月の中央政府の財政収支は,歳入が対前年同月比で14.2%増となった。歳出は,対前年同月比で5.2%増となった。全体では,プライマリーバランスは,2,315百万ドルの黒字となった。債務の利払いを含めても,1,761百万ソルの黒字となった。(6月分は未公表)
カ 貿易収支
5月の輸出額は,伝統産品が対前年同月比22.7%減,非伝統産品が同6.4%増加し,全体では3,416百万米ドル(対前年同月比16.6%減少)となった。これは,銅など鉱物価格の低下によるものと思われる。
輸入額は,対前年同月比で消費財が34.8%,中間財が2.3%増加,資本財が14.7%増加し,全体で3,578百万米ドル(対前年同月比10.8%増)となった。この結果,貿易収支は,162百万米ドルの赤字となった。(6月分は未公表)
キ 外貨準備高
6月の外貨準備高は,57,225百万米ドルとなった。
ク 累積債務
2012年第一四半期の対外債務累計総額は,51,987百万米ドルで,増加傾向が続いている。債務内容は,大部分が中長期債務で,短期債務は3期ぶりに増加した。(第二四半期は未公表)
ケ 自動車販売台数
6月の新車自動車販売台数(自動車代理店協会発表)は,対前年同月比30.4%増の15,478台と好調を持続。なお,本年1月−6月の同販売台数は,対前年同期比34.7%増の91,472台となった。
(注)表中の数値は今後修正される可能性あり。
(2)最近の主な出来事(発表記事等)
・緊急経済対策の決定
ペルー政府は国外における経済危機に対応するため,各種公共事業の実施,社会給付の増加等を柱とした総額20億7200万ソルの緊急経済対策を決定し公表。(6月26日)
・EUとの通商協定の署名
シルバ通商観光相は,EUとの通商協定に署名。本通商協定により,アスパラガス,パプリカ,アボカド,アーティチョーク,オリーブ,ミカン,ブドウ,カモーテ(サツマイモ),モモ,オレンジ,ニンニク,トマト,クルミ,羊毛,鉛,カドミウム等の産品が優遇を受けることとなる。本協定は今後,双方の議会における審議(批准手続)に付される見通し。2011年のペルーからEUへの輸出総額は84億8,200万ドルで,全体の18%を占め,最大の輸出先地域となっており,2016年には,130億ドルの輸出が見込まれている。(6月26日)
|