日ペルー関係・最近の出来事
2011年7月25日
(左から福川大使,典子夫人,ナディン夫人,ウマラ次期大統領)
(ウマラ次期大統領が卒業した日系校のラ・ウニオン校40周年記念式典にて)
1.経済連携協定(EPA: Economic Partnership Agreement)の署名
去る5月31日,我が国外務省において,松本剛明外務大臣とエドゥアルド・フェレイロス・ペルー通商観光大臣との間で「経済上の連携に関する日本国とペルー共和国との間の協定」への署名を行いました。この協定が両国にとって有用なツールとなり,二国間関係の強化に資することが期待されます。
(写真:日本国外務省)
日本・ペルー経済連携協定
両国の関心品目の関税即時・段階的撤廃・削減

さらに・・・
- 両国経済関係を促進するための方策について定期的に話し合う委員会が設置されます。
- サービス,投資,知的財産など様々な分野における交流が促進され,ビジネス機会が拡大することにより,経済関係が一層強化されます。
2.ワチパ浄水場の完成式典: 南米最大の浄水場(わが国のODA案件)
(写真:アンディナ通信)

裨益人口: 240万人(リマ市,カヤオ市)
雇用創出: 5,600人
24時間の上水供給
処理能力:毎秒10立法メートル |

3.クスコの農民代表による日本の震災犠牲者に対する義捐金の福川大使への贈呈伝達式

(写真: ベルトランAgroRural総裁 ,ビリャサンテ農業大臣,福川大使,コヨ・サン・サルバドル地区中央委員会副委員長)


|