大使挨拶

平成28年7月1日
本日は林文子横浜市長との会食のためにお忙しい中,公邸においでいただき感謝申し上げます。
 
まず、横浜市は、私の生まれた街である神戸と並び、港町として発展し、国際色豊かで、華やかで活気があり、とてもイメージの良い街です。住みたい街の第3位でもあります。そして、林市長さんは大変成功された民間実業家から転身し、首都である東京以外では最も人口が多い都市の代表になった方です。
 
今回、APECの女性と経済フォーラムで、オープニングスピーチを行っておられますが、連続してAPECに参加いただいています。
 
日本の安倍晋三首相は女性の活躍を重視し、応援する姿勢を明確にされています。私は、林市長さんこそが活躍する女性のモデルであると思っています。また、日本では画期的な施策、保育園待機ゼロという働く女性のため優れた環境を実現した方でもあります。
 
本日は、女性と経済というフォーラムの主題、またペルーへ移住した日本人の多くが横浜港から出発したことにちなみ、本日は日本に馴染みの深い方々にお声をおかけしました。
 
私は主宰者ではありますが、この後は林市長さんを中心に盛りあがっていただければ嬉しく思います。女性のほうが食べ物に関して的確なコメントをされると言われておりますが,今晩公邸で提供します食事については私のコメントも外れてはいないかと思いますので,私は食事について少し口を挟むというスタイルを考えております。
 
なお、公邸料理人野口ご夫婦は横浜市のホテルで修行、勤務しておりました。後ほどコースが進みましたところでご紹介させていただきます。
 
乾杯!