世耕経済産業大臣のペルー訪問

平成28年11月29日
スペイン語:Español 

 2016年11月17日(木)~20日(日),世耕経済産業大臣が,APEC閣僚会議に出席するため,ペルーのリマを訪問しました。
 
1.世耕大臣のAPEC閣僚会議出席
 世耕大臣は,2016年11月17日(木)及び18日(金)に,岸田外務大臣とともに同閣僚会議に出席し,APECの取り組みに関し提案や主張を行い,その内容については閣僚共同声明に盛り込まれました。


<APEC閣僚会合(右側が世耕経済産業大臣,
左側が岸田外務大臣)>

ペルーAPEC閣僚会合の詳細につきましては,外務省HPに掲載されておりますので,以下のリンク先をご参照ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page3_001887.html

2.世耕大臣の安倍総理ペルー公式訪問への出席
 世耕大臣は,2016年11月18日(金)及び19日(土)に行われた安倍総理のペルー公式訪問のうち,次の式典に出席しました。

(1)日・ペルー首脳会談、署名式、晩餐会への出席
 18日(金)にペルー大統領府で行われた日・ペルー首脳会談及びその後に行われた署名式及び晩餐会へ出席しました。署名式では,安倍総理及びクチンスキー大統領の立ち会いの下で鉱業分野に関する日本国経済産業省とペルー共和国エネルギー鉱山省との間の協力に関する覚書の署名及び交換を行いました。

<写真提供:内閣広報室>
<署名式:タマヨ・エネルギー鉱山大臣と握手>

(2)ペルー日系人協会(APJ)訪問
 19日(土)にペルー日系人協会(APJ)主催の歓迎式典に総理とともに出席し,ペルーの日系人や在留邦人と交流をいたしました。

<写真提供:内閣広報室>
<日系人や在留邦人より歓迎を受ける総理一行>

安倍総理のペルー公式訪問の概要等につきましては,外務省HPに掲載されておりますので,以下のリンク先をご参照ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/la_c/sa/pe/page3_001888.html

3.世耕大臣の各種会合等への出席
(1)二国間会談
 世耕大臣は,APEC期間中この機会を捉え,ペルーのタマヨ・エネルギー鉱山大臣(11月19日)をはじめ米国(フロマン通商代表)(同17日),インドネシア(エンガルティアスト商業大臣)(同18日)、カナダ(フリーランド国際貿易大臣)(同20日)との間で二国間会談を行いました。
また,日露首脳会談(同19日)に同席しました。


<タマヨ・エネルギー鉱山大臣との会談の様子>

(2)メガFTAに関する少数国閣僚会合
 世耕大臣は,17日(木)にアジア大洋州地域のメガFTAに参加する豪州,ブルネイ,マレーシア,シンガポール,ニュージーランド,ベトナムの貿易閣僚に参加を呼びかけ,世耕大臣が議長としてメガFTAに関する少数国閣僚会合を主催しました。TPPをサポートすることが参加国の共通認識であることを確認しました。
 
(3)「ものづくり人材大使」任命式
 世耕大臣は,20日(日)に一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA)主催による,「ものづくり人材大使」(注:次世代の人材育成支援や,日・ペルー両国の関係強化の橋渡し役として期待される者に対して任命されるもの)の任命式に出席しました。
(任命者は,同協会前身にあたる海外技術者研修協会(AOTS)の研修生である,サバラ・ペルー首相及びグラードス・ペルー労働雇用促進相,そしてエルネスト・フルカワAOTS-peru(AOTS同窓会)会長の3名。当日はグラードス大臣とフルカワ会長が出席。)その後,任命者を囲んでの昼食会が行われました。
 
(参照)世耕経済産業大臣のペルー訪問につきましては,経済産業省HPに掲載されておりますので,以下のリンク先をご参照ください。
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161124002/20161124002.html