大使挨拶文
平成29年2月17日
婦人会の役員の交代に併せ皆様を公邸にお招きし,懇親をさせていただきたいと考えました。ご賛同いただき,お忙しい中公邸に来て頂き,ありがとうございます。
1年間,婦人会を率いて,多くの行事,さらに大事な日々の活動を率先垂範してこられたツカコシ前会長さんとその役員の皆様,大変ご苦労様でした。
そして,これから婦人会を率いていかれるアニヤ新会長さんとその役員の皆様,おめでとうございます。よろしくお願い申し上げます。
こうして婦人会の新旧の役員の皆様との懇親会が恒例になるなか、昨年は安倍総理をはじめとする多くの要人がペルーを訪問されました。特に安倍総理はペルー公式訪問に併せ,安倍幸恵夫人とともにテアトロを訪問するなどして日系社会との交流を行いました。とりわけ,ツカコシ前会長さんそして婦人会の皆様に,総理ご夫婦の歓迎行事をはじめとして要人訪問の際にご協力をいただいたことに改めて感謝申し上げます。
ツカコシ前会長さんには林元会長さんに引き続き,いつも我々夫婦そして大使館館員や家族を大事に思っていただき,感謝に堪えません。
婦人会の活動は日系社会を根底から支える役割を果たすものと思っております。そのことが,もっと多くの方にも届くようなことが増えていけば良いのではと思っています。
こうしたことを言っておりますので,ツカコシ会長にはいささかプレッシャーになってしまった面もあるのかという反省もあります。しかし,ごく最近でも外務大臣表彰でのビオレタ・ヨザ・デ・イワモト様の受賞,坂口英子様の旭日単光章の受賞と婦人会の活動に貢献されて来られた方の顕彰が続いており,いままで以上に婦人会の活動にも励みになるものと喜んでおります。
こうした懇親の場が今後も続いて私どもとの自由な意見交換や協力がさらに定着することを望んでいます。
少し余計な御世話と言われるかもしれないのですが,少しずつでも良いので,みなさんの想いや活動がもっと伝わり,APJと並ぶ日系社会の二大勢力の一方である婦人会が一層の発展をしますように祈念します。
1年間,婦人会を率いて,多くの行事,さらに大事な日々の活動を率先垂範してこられたツカコシ前会長さんとその役員の皆様,大変ご苦労様でした。
そして,これから婦人会を率いていかれるアニヤ新会長さんとその役員の皆様,おめでとうございます。よろしくお願い申し上げます。
こうして婦人会の新旧の役員の皆様との懇親会が恒例になるなか、昨年は安倍総理をはじめとする多くの要人がペルーを訪問されました。特に安倍総理はペルー公式訪問に併せ,安倍幸恵夫人とともにテアトロを訪問するなどして日系社会との交流を行いました。とりわけ,ツカコシ前会長さんそして婦人会の皆様に,総理ご夫婦の歓迎行事をはじめとして要人訪問の際にご協力をいただいたことに改めて感謝申し上げます。
ツカコシ前会長さんには林元会長さんに引き続き,いつも我々夫婦そして大使館館員や家族を大事に思っていただき,感謝に堪えません。
婦人会の活動は日系社会を根底から支える役割を果たすものと思っております。そのことが,もっと多くの方にも届くようなことが増えていけば良いのではと思っています。
こうしたことを言っておりますので,ツカコシ会長にはいささかプレッシャーになってしまった面もあるのかという反省もあります。しかし,ごく最近でも外務大臣表彰でのビオレタ・ヨザ・デ・イワモト様の受賞,坂口英子様の旭日単光章の受賞と婦人会の活動に貢献されて来られた方の顕彰が続いており,いままで以上に婦人会の活動にも励みになるものと喜んでおります。
こうした懇親の場が今後も続いて私どもとの自由な意見交換や協力がさらに定着することを望んでいます。
少し余計な御世話と言われるかもしれないのですが,少しずつでも良いので,みなさんの想いや活動がもっと伝わり,APJと並ぶ日系社会の二大勢力の一方である婦人会が一層の発展をしますように祈念します。