第8回日本・ペルー鉱害対策セミナーへの参加
平成29年3月3日
2月28日,独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)とペルー共和国エネルギー鉱山省(MEM)の共催で,「持続的鉱業を目指して」と題した「日本・ペルー鉱害対策セミナー」が同省講堂にて開催され,株丹達也駐ペルー大使は,ラボ鉱山副大臣とともに同セミナーに出席しました。
同セミナーの冒頭,株丹大使より挨拶しました。挨拶では日本がこれまでの鉱害対策経験を踏まえ,世界の環境汚染対策をリードする国として,日本の有する経験と高い技術を活かして,ペルーにおける鉱害発生防止に取り組んでいただきたい旨話をしました。(大使挨拶はこちら日本語・スペイン語)
同セミナーでは,昨年,日本で受け入れた研修生やペルー国内でのOJT研修生に対するJOGMEC研修終了証明書授与式が併せて開催されるとともに,日本の鉱害防止対策地域の視察報告等が行われました。

ラボ鉱山副大臣と株丹大使 (併せて行われた)JOGMEC研修終了
証明書授与式にて研修生と
同セミナーの冒頭,株丹大使より挨拶しました。挨拶では日本がこれまでの鉱害対策経験を踏まえ,世界の環境汚染対策をリードする国として,日本の有する経験と高い技術を活かして,ペルーにおける鉱害発生防止に取り組んでいただきたい旨話をしました。(大使挨拶はこちら日本語・スペイン語)
同セミナーでは,昨年,日本で受け入れた研修生やペルー国内でのOJT研修生に対するJOGMEC研修終了証明書授与式が併せて開催されるとともに,日本の鉱害防止対策地域の視察報告等が行われました。
ラボ鉱山副大臣と株丹大使 (併せて行われた)JOGMEC研修終了
証明書授与式にて研修生と