日・ペルーICT協力:国立電気通信訓練研究所構内に日本のFTTH技術を用いた光ファイバーの敷設トライアル開始

平成29年3月15日

  3月13日,当館,我が方総務省,ペルー運輸通信省,国立電気通信訓練研究所(INICTEL)は,総務省事業によるINICTEL構内への日本のFTTH(Fiber To The Home:家庭向け光ファイバー)技術の導入へ向けた敷設開始式典を実施しました。
 
  式典には,我が方総務省から中村通信規格課係長,ペルー政府からバルデス運輸通信省通信副大臣やオリデン国立電気通信訓練研修所所長らが出席し,ペルーにおける日本のFTTH技術導入へ向けた本取組を今後更に強化していく旨表明されました。
その後日本企業から,今般INICTEL構内に敷設するFTTH技術について実際の敷設方法の実演を見せつつ技術特徴の説明が行われ,参加した技術者約60名からは高い関心が示されました。
 
  本取組は日ペルーICT協力強化イベント「日ペルー・ICT協力強化月間」の一環として実施したものです。
 

式典模様(左から,ムニョス運輸通信省規制国際局長,オリデンINICTEL所長,
中村総務省係長,バルデス運輸通信省通信副大臣,ベドヤ古河電工コロンビア営業部長)

  
             会場には技術者60名が       実際の光ファイバー敷設方法を見せつつ技術特徴を説明する日本企業
             日本企業の技術に注目