日ペルーICT(情報通信技術)分野防災専門家会合開催
平成29年6月27日
6月23日,運輸通信省において日本とペルーのICT分野に関する防災専門家会合が開催されました。
日本からは,株丹大使ほか,三原総務省国際展開支援室長やICT関係企業,ペルーからは,バルデス運輸通信省通信副大臣ほか,国家防災庁,各放送局,国立工科大学電気通信訓練研究所等合計約40名が参加しました。
株丹大使は開会式において,ペルーにおいて極めて重要な局面といえる防災分野の発展という文脈で,日ペルー双方のICT所管省庁,さらに専門的知識を有する民間企業の参加も得た本会合が本日開催されることは大変意義深く,日本政府として防災をはじめ様々な分野への効果的なICT技術導入へ向けて引き続き協力していきたい旨述べました。
本会合は,昨年の安倍総理のペルー公式訪問中,11月18日の両首脳会談後の署名式において,総務省とペルー運輸通信省との間で署名された「ICT分野における共同プロジェクト導入へ向けた持続的な協力に関する覚書」に基づき開催されたものです。
挨拶する株丹大使(右はバルデス通信副大臣) 日本の参加者とペルー運輸通信省幹部
大使挨拶はこちら(スペイン語)
大使挨拶はこちら(スペイン語)