日本の円借款による給水施設・トイレ等の完成式:サンマルティン州モヨバンバ市(10月24日実施)

平成30年11月6日

 10月24日、サンマルティン州モヨバンバ市6地区において、日本の円借款により整備が進められていた給水施設及びトイレ等の完成式が開催され、タラソナ建設・衛生副大臣及び高木臨時代理大使ほかが出席しました。このプロジェクトは、日本の約2,840万ドル相当の円借款を活用し、アマゾン地域に位置する3州(ロレト、アマソナス、サン・マルティン)の農村部において、水道等の給水施設やシャワー・トイレ等の衛生施設の新設・改善等を実施することで、給水・衛生サービスの質の向上を図り、地域住民の生活・衛生環境改善に寄与するものであり,今般そのうちの6地区のプロジェクト完了に伴い、本式典が開催されました。同市では別の円借款プロジェクト(固形廃棄物処理事業)により環境に優しい廃棄物処理場を建設しています。
 

完成した施設と子供達

完成式の様子(ラミレス地区)


完成式の様子(マロナ地区)