草の根・人間の安全保障無償資金協力「クスコ州カンガイ集落第56049小学校整備計画」及び「クスコ州ハナク・チュキバンバ集落観光客受入施設整備計画」供与式の実施
平成31年2月12日
2月6日及び7日,岩瀬書記官は草の根・人間の安全保障無償資金協力「クスコ州カンガイ集落第56049小学校整備計画」及び「クスコ州ハナク・チュキバンバ集落観光客受入施設整備計画」の供与式に出席しました。
「クスコ州カンガイ集落第56049小学校整備計画」(供与限度額:76,589ドル)では,ペルー南部山岳地域クスコ州で,老朽化が進む学校において児童の教育環境改善のために,既存校舎(2教室)の建替が実施されました。本件は,当該小学校に在席する75名の児童及び教員6名,及び将来の児童の教育環境改善に資するプロジェクトです。
「クスコ州ハナク・チュキバンバ集落観光客受入施設整備計画」(供与限度額:113,429ドル)では,観光収入向上による生活環境の改善を支援するため,調理場兼訪問客受入れのための施設とトイレ,調理用器材等が整備されました。また,訪問客受入れや対外発信に必要な観光促進及び組織強化に関する研修が実施されました。本件は,地域住民約300名の生活環境改善に資するプロジェクトです。
当日の写真
「クスコ州カンガイ集落第56049小学校整備計画」
整備された校舎
|
供与式の様子
|
児童による伝統舞踊の披露
|
供与式出席者ら
|
「クスコ州ハナク・チュキバンバ集落観光客受入施設整備計画」
整備された観光客受入施設(外観) |
整備された観光客受入施設(内観) |
供与式の様子 |
供与式出席者ら |
当施設で提供された料理 |
施設の説明プレート
(西語,英語,日本語で日本への感謝が記載されている)
|