ペルーの研究プロジェクトがSATREPSに採択されました!
令和2年6月25日
ペルーの研究プロジェクトが,日本政府の地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATRPES)に採択されました。SATREPSは,日本の技術協力の一つで,環境・エネルギー,生物資源,防災,感染症等の地球規模課題を解決するため,日本の研究機関と開発途上国の研究機関とが共同研究を行い,課題の解決に繋がる新たな知見や技術を獲得すると同時に,その研究成果の社会への還元を目指すものです。本プロジェクトを通して,日本とペルーとの関係が一層強固なものになることを期待します。
今回採択されたプロジェクトは次の2つです。
●アンデス-アマゾンにおける山地森林生態系保全のための統合型森林管理システムの構築(The Project for Establishment of Integrated Forest Management System for Conservation of Mountain Forest Ecosystems in the Andean - Amazon)
(研究機関)
〇ペルー側:ラ・モリーナ国立農科大学
〇日本側:国立研究開発法人森林研究・教育機構 森林総合研究所
●地震直後におけるリマ市内インフラ被災程度の予測・観測のための統合型エキスパートシステムの開発(The Project for Development of Integrated Expert System for Estimation and Observation of Damage Level of Infrastructure in Lima City)
(研究機関)
〇ペルー側:ペルー国立工科大学日本・ペルー地震防災センター
〇日本側:東京大学 地震研究所
<参考>
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) https://www.jst.go.jp/pr/info/info1439/index.html
独立行政法人 国際協力機構(JICA) https://www.jica.go.jp/press/2020/20200625_31.html