ペルー沖縄県人会主催「ウチナーンチュの日」

令和5年11月10日

10月29日、ペルー沖縄県人会主催の「ウチナーンチュの日」が同県人会で開催され、展示やスポーツ大会などが開催されました。そのうちのウチナー演芸会に日本大使館から高橋領事が出席しました。ウチナー演芸会には、玉城沖縄県知事からのビデオメッセージが寄せられ、ペルー沖縄県人会の活動に敬意が表されました。
 
2016年に、沖縄県知事により、世界各国にいる沖縄県出身者のネットワークづくりを目的として、10月30日を世界のウチナーンチュの日として制定することが宣言され、毎年、この記念日に世界各国の沖縄県出身者により様々な催しが実施されます。
 
今年のペルー沖縄県人会主催の「ウチナーンチュの日」のウチナー演芸会では、沖縄舞踊のかぎやで風、沖縄婦人会のかりゆし音頭や、様々なグループによる太鼓などが披露され、最後には、会場の多くの人達みんなでエイサーを踊りました。


ステージで2人の演者が沖縄舞踊のかぎやで風をはじめるところ