山元大使のチジョン浄水場視察(1月23日)

令和7年1月29日
チジョン浄水場取水口を背景にしたConsorcio Agua Azul社ゼネラルマネージャーと丸紅リマ支店長と山元大使の記念写真 チジョン浄水場取水口での集合写真 
チジョン浄水場の説明を受ける山元大使
Consorcio Agua Azul社での山元大使との集合写真 Consorcio Agua Azul社での集合写真

 1月23日、山元大使は、日本企業の丸紅株式会社が出資するコンソルシオ・アグア・アスール社(Consorcio Agua Azul:CAA社)のチジョン浄水場を視察しました。
 
 CAA社は、2000年に設立し、2年の建設期間を経て、2002年より給水しています。チジョン浄水場は、 リマ市で最初の民間の浄水場です。
 
 リマ市北部の人口80万人を対象に、チジョン川を原水とする浄水を年間約45百万立方メートル(一人当たり日量約150リットル)供給しています。雨季(12月から4月)はチジョン川から取水し、乾季(5月~11月)はチジョン川が渇水するため井戸から取水しています。