相談機関・団体一覧
令和7年4月2日
当地の相談機関・団体一覧 当国には、家庭内暴力(DV)を含め、家庭の問題に対応する相談機関・団体があり、シェルター、カウンセリング、弁護士の紹介や法律相談、法的援護活動等の一連の情報提供を可能としています。問題の兆候が見え始めたら、お早めに各種機関・団体にご相談ください。ハーグ条約・家庭内暴力については「子の親権・連れ去り/家庭内暴力(DV)問題について」もご参照ください。 なお、本リストは一般的な情報提供として作成したもので、当館が紹介・斡旋するものではありません。各機関への連絡・照会等は直接ご自身で行っていただくようお願いいたします。また、これら機関とのトラブル等については、当館として一切責任は負えませんので、あらかじめご了承の上、ご利用下さい。 支援内容は変更される可能性がありますので、必ず最新情報をご確認ください。 |
全国の相談機関・団体 | |
機関・団体名 | 支援内容・連絡先 |
差し迫った危機の場合 | 警察 105 |
Linea 100 (女性社会的弱者省、全国DVホットライン) |
DV被害の方や、心当たりのある方への相談受付、情報提供、カウンセリング、メンタルサポートなど。固定電話または携帯電話から直接電話可能 100(24時間・無料相談(スペイン語) ホットライン) |
Chat 100 (女性社会的弱者省、恋人間暴力の相談(デートDV)) |
親密なパートナー間の暴力についての、相談受付、情報提供など。 オンラインチャット(24時間・無料相談(スペイン語)、ホットライン) |
Centro Emergencia Mujer (CEM) (女性社会的弱者省) |
女性や家族に対するDV被害者に包括的なケアを提供する無料の公的サービス。女性社会的弱者省のオーロラ国家プログラムの一環であるこれらのサービスは、警察署内で運営され、365日24時間利用できる。(スペイン語) AURORA国内プログラムサービス一覧 |
DV犠牲となった移民女性のケアに関する取り決め書(ペルー国家移民監督庁) | DV被害を受けた方のためのペルー国滞在資格変更の申請受付(スペイン語) 取り決め書 |
ハーグ条約、国際的な子どもの誘拐・連れ去りについての相談受付 01-626-1600(女性社会的弱者省) |
返還または国際的な面会交流の申請を開始する方法(スペイン語) 国際的な子の奪取 |
|