ペルーの経済情勢(2021年第2四半期)

令和3年9月2日
1 総論
最新のペルーの月例主要経済指標は、経済成長率23.45%(6月:前年同月比)、リマ首都圏のインフレ率3.25%(6月までの一年間)、対米ドル為替相場3.912ソル(6月平均値)、リマ首都圏の完全失業率10.3%(4月~6月)、財政収支1,475百万ソルの赤字(6月)、貿易収支981百万米ドルの黒字(6月)となった。
 
2 各論
  (1) 主要経済指標
 ペルー中央準備銀行及び国家統計情報庁によると、ペルーの主要経済指標は次のとおり。
 
  ア 経済成長率
  最新の経済成長率(GDP成長率)について、6月は宿泊・飲食業及び建設業の大幅な伸びが見られた一方、漁業がマイナス
  となり、全体としてGDP成長率は23.45%(前年同月比)となった。
 
       
 
 
                    

                                                          


  イ インフレ率
 6月のリマ首都圏のインフレ率(消費者物価指数(前月比))は、0.52%となり、最近12か月(2020年7月~2021年6月)の上昇
  率は、3.25%となった。

                   


                   

   ウ 為替相場
   6月の対米ドル為替相場の平均は3.912ソルであった。
  
           


                

   エ 失業率
  4月~6月のリマ首都圏の完全失業率は10.3%であった。

          

            

   オ 財政収支
 6月の政府全体の財政収支は、歳入が対前年同月比で72.7%増となった。歳出は対前年同月比で44.6%増となった。全体で
   は、プライマリーバランスは1,475百万ソルの赤字となった。債務の利払いを含めると1,996百万ソルの赤字となった。

      


                 

   カ 貿易収支
 6月の輸出額は、伝統産品(鉱物資源、魚粉、コーヒー等)が対前年同月比77.5%増、非伝統産品(アスパラガスなどの近代
  的農業産品、繊維製品、工業製品等)が44.5%増となり、全体では4,895百万米ドル(対前年同月比68.2%増)となった。主要
  輸出品目は銅、金、アボカドであった。

  輸入額は、対前年同月比で消費財が26.7%増、中間財は101.4%増、資本財が74.9%増となり、全体で3,913百万米ドル(対
  前年同月比73.0%増)となった。この結果、貿易収支は981百万米ドルの黒字となった。主要輸入品目は軽油、原油、自動車
  であった。

        
 

               

               

  キ 外貨準備高
  6月末の外貨準備高は71,892百万米ドルとなった。

 


             

  ク 対外累積債務
  2021年3月末の対外債務累積総額は93,271百万米ドルとなった。

    


           

                                                                                           (注)上記表中の数値は今後修正される可能性あり。

 

(2) 最近の主な出来事
・運輸通信省発表:第5世代移動通信システム(5G)のモバイルサービスの展開を承認(2021年4月14日GESTIÓN紙10面)
 運輸通信省は、第5世代移動通信システム(5G)を導入するため、通信事業者3社(Movistar、Claro及びEntel)にモバイルサービス用の5G技術の導入を承認した。割当て済みの周波数帯(1.7GHz、2.1GHz、2.5GHz及び3.5GHz)を使用したNSA(Non-Stand Alone)構成による展開を採用する。初期対象地域はリマ、カヤオ、イカ、トルヒーヨ、アレキパ、カニェテ及びワロチリの各州であり、今後、対象地域は運輸通信省の承認及び事業者の事業計画に応じて、全国レベルに拡大される。
 
・ペルー農産品生産者協会(AGAP)報告:農産輸出企業投資がペルーからコロンビアに逃避(2021年5月14日GESTIÓN紙13面)
 2020年農産品輸出は最高潮に達し今年も10%増が見込まれるが、企業所得税引上げや一時的労働契約改正等、企業に不利益となる新農業振興法制定による企業活動の制限強化を嫌い、用水路・灌漑インフラへの再投資よりも企業所得税なし等の税優遇策を採るコロンビアへ投資がすでに逃避している。在ペルー・コロンビア大使館によるとすでにCOMPOSAL、DANPER、CERRO PRIETOなどのペルー企業がコロンビアに栽培用地を確保している。
 
・農業灌漑省発表:1月~4月農産品輸出22億7,400万ドル、前年同期比16.5%増加(2021年6月15日EL PERUANO紙10面)
 今年の1月~4月期の農産品輸出実績は22億7,400万ドルとなり、前年同期比16.5%の増加となった。伝統的産品は7,000万ドル、前年同期比3.6%増となり、特に、コーヒー(5,400万ドル)の輸出が際立ち、同比9.7%の増加を達成した。また、非伝統的産品は22億400万ドル、前年同期比17%増となり、特に輸出の伸長に貢献をした産品は、玉ねぎとエシャロット(+131%) 、ブルーベリー(+72%)、アボカド(+61%)、ブドウ(+17%)などの果物や野菜であり、売上高が14億4,600万ドル(非伝統的産品の66%)と前年同期比23%の増加であった。
 
                                                                                   (了)