1 平成28年3月1日,国立工科大学電気通信訓練研究所(INICTEL-UNI)(於:リマ市)にて,日本国総務省,ペルー共和国運輸通信省,INICTEL-UNI及び当館共催「デジタル網及び関連ソリューションセミナー〜全国民へ向けた新たなアクセス技術〜」が開催されました。
株丹達也駐ペルー大使は,コロナド運輸通信省通信副大臣,アルバ国立工科大学学長,布川総務省通信規格課専門職らとともに同セミナーに出席しました。
2 同セミナーでは,光ファイバー技術を有する日本企業※から,光ファイバーの品質の重要性や日本の導入・活用事例等について説明が行われました。セミナー会場には,産学官関係者400名以上が来訪し,超満員となるほどの大盛況でした。セミナー終了後,総務省関係者は,当地大手マスメディアからの取材を受けテレビにも出演するなど,ペルーにおける日本のICT技術導入への極めて高い関心が示されました。
※日本企業:NTT,古河電気工業,NEC,住友電気工業,フジクラ
(日本の総務省・企業が実施したプレゼンテーション資料はこちら(スペイン語))
・総務省 :IoTとビックデータ時代の日本のICT政策
・NTT :光アクセスとソリューションの進化
・古河電気工業:日本の光ネットワークとFTTH技術
・古河ブラジル:スマートシティ・スマートグリッド
・NEC :ブロードバンドを活用したスマートシティ構想〜教育と医療分野〜
・住友電気工業:光アクセスブロードバンドの実例と効率的手法
・フジクラ :FTTH開発の最適化へ向けた革新的アプローチ
3 セミナーの模様等(大使挨拶はこちら(スペイン語))
 |
|
 |
開会式での株丹大使挨拶 |
|
開会式の模様 |
|
|
|
 |
|
 |
日本の民間企業によるプレゼン |
|
会場は参加者でぎっしり |
|
|
|
 |
|
 |
当地大手テレビ局・ラジオ局のニュース番組に出演し, 日本のICT技術をPRする総務省関係者 |