旅券(パスポート)の手続き:一般旅券の盗難、紛(焼)失

令和5年3月30日

一般旅券の盗難、紛(焼)失

申請理由

  • 一般旅券を盗難、紛失、焼失した場合は、「紛失一般旅券等届出書」を提出し、新たに旅券を申請することになります。短期旅行者の場合など、旅券の発給を受ける時間がなく緊急に帰国する必要がある場合には「帰国のための渡航書」を申請します。
  • 盗難・紛失した旅券が不正使用されることを避けるため、速やかに所轄の警察へ届け出て盗難(紛失)証明書を作成してもらい、原則としてご本人が来館してください。
  • 紛(焼)失の届出と新規発給申請は、同時に行うことが可能です。

 【注意!】「紛失一般旅券等届出書」を提出すると、当該旅券の失効処理が行われます。届出をされた後に当該旅券が見つかったとしても、それを使用することはできません。失効した旅券を使用すると処罰の対象となることがあります。
 

申請に必要なもの

1.紛失一般旅券等届出書 1通
  • 申請書は、当館領事窓口に備え付けのもの、又はダウンロード申請書に必要事項を入力の上印刷したもの。
2.写真1葉

(写真1)寸法入見本顔写真
【パスポート申請用写真の規格】
  • 6か月以内に撮影されたもので、鮮明であること。(サイズが不適格、又は写真にゴミやキズがある等状態が不適当な場合、撮り直していただくことがあります。予めパスポート用写真の規格について十分ご確認ください。)
  • 規格:縦45mm × 横35mm、顔のサイズ(頭頂から顎までの長さ)が34±0.2であることを確認してください。
注意事項】
  • 無帽であること
  • 背景(影を含む)がないもの
  • 輪郭が露出しているもの
  • より確実な本人確認のため、眼鏡を外した顔写真を推奨します
  • 頭、髪、服装等と背景の境界が不明瞭ではないもの
 
  • パスポート申請用写真の規格についての詳細は、こちら
3.警察が発行する盗難(紛失)証明書
  • 盗難(紛失)届にあたっては、こちらをご覧ください。
4.身元が確認できる書類
  • 運転免許証、旅券コピー等
 

「一般旅券」、又は「帰国のための渡航書」の申請に必要なもの

 ※ 上記紛失届を提出した上で、新たな旅券の申請をする方は、「新規旅券(切替・未成年を含む)」をご参照ください。
 ※ 上記紛失届を提出し、緊急に帰国する必要がある方は、「帰国のための渡航書」をご参照ください。