~これまでに発出された領事メール~
平成31年1月10日
在ペルー日本国大使館
~2018年~
- ペルーの危険情報【一部の地域の危険レベル引上げ・引下げ】(2018年12月26日掲載)
- 2019年の大使館休館日の追加(2018年12月13日掲載)
- 安全対策基礎データーの改訂(ペルー)(2018年12月11日掲載)
- 国民投票及び一部地域の州知事選挙決選投票の実施(2018年12月05日掲載)
- ロレト州プトゥマヨ郡に対する非常事態宣言の発出(2018年11月29日掲載)
- 2019年大使館休館日(2018年11月16日掲載)
- 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査(2018年11月02日掲載)
- クスコ州チュンビビルカス郡の国道に対する非常事態宣言の延長 (2018年10月25日掲載)
- 司法汚職問題に対する抗議デモ(10月17日)(2018年10月17日掲載)
- 統一地方選挙の実施(10月7日(日)) (2018年10月2日掲載)
- ペルー安全対策情報(邦人被害例等)(2018年7~9月分)(2018年10月1日掲載)
- クスコ州チュンビビルカス郡の国道に対する非常事態宣言の発出(2018年10月1日掲載)
- 長距離バス内での睡眠薬による盗難被害(2018年09月26日掲載)
- 司法汚職問題に対する抗議デモ(9月12日)(2018年09月11日掲載)
- 平成31(2019年度)前期用教科書無償配布の申込に関するご案内(2018年09月07日掲載)
- ハーグ条約(SNSを使った情報発信の開始)(2018年09月04日掲載)
- 大使館付近でのひったくり事件(2018年08月27日掲載)
- リマ市プラサ・ノルテでの銀行強盗未遂事件(2018年08月06日掲載)
- 司法府汚職疑惑等に対する抗議デモ(7月27日) (2018年07月26日掲載)
- 邦人旅行者の自動車窓割り強盗被害(2018年07月23日掲載)
- 空港を利用する外国人旅行者に対する挙銃強盗(2018年07月23日掲載)
- 司法府汚職疑惑等に対する抗議デモ(2018年07月18日掲載)
- ペルー安全対策情報(邦人被害例等)(2018年4~6月分) (2018年07月17日掲載)
- ロレト州プトゥマヨ郡に対する非常事態宣言の発出(2018年07月16日掲載)
- 【広域情報】夏休みに海外に渡航・滞在される方へ ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~(2018年07月13日掲載)
- 【広域情報】薬剤耐性(AMR)について(2018年07月10日掲載)
- 邦人が乗車した車両の窓割り強盗被害(2018年06月15日掲載)
- 選択消費税の見直し等に対する抗議デモ等(2018年06月05日掲載)
- アレキパ空港での手榴弾の発見(2018年06月04日掲載)
- 子供を連れて出入国するときの注意点(2018年06月01日掲載)
- 選択消費税の税率見直し等に対する抗議デモ(2018年05月29日掲載)
- 5月31日午前の大使館所在ビルの入場制限等(2018年05月25日掲載)
- 【在外選挙】出国時登録申請制度の導入(2018年05月25日掲載)
- リマ市内における邦人強盗被害(2018年05月24日掲載)
- クスコでのデモ(オリャンタイタンボ行き鉄道の一時運行停止等)(2018年05月24日掲載)
- 領事手数料のクレジットカード払いに関するアンケート(2018年05月18日掲載)
- 百歳の長寿者調査(ご協力のお願い)(2018年05月16日掲載)
- ペルー入国に際しての注意事故(商用目的の場合のビザ)(2018年05月14日掲載)
- ラ.リベルタ県におけるギラン・バレー症候群の集団発生(2018年05月11日掲載)
- ミラフローレス区における外国人旅行者の犯罪被害(2018年05月09日掲載)
- ランバイェケ州トゥマン町に対する非常事態宣言の延長(2018年05月07日掲載)
- ワンカベリカ州タヤカハ郡の一部に対する非常事態宣言の延長(2018年04月27日掲載)
- 海外に在留する子女に対するいじめ相談窓口の設置(2018年04月27日掲載)
- ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル動画版のお知らせ(2018年04月26日掲載)
- 米州サミットの開催に伴う大使館休館日の変更及び交通規制(2018年04月10日掲載)
- ペルー安全対策情報(邦人被害例等)(2018年1~3月分)(2018年04月02日掲載)
- 邦人旅行者盗難被害(2018年03月27日掲載)
- リマ市内での汚職抗議デモ(3月22日18時~)(2018年03月22日掲載)
- 【広域情報】ジカウイルス感染症に関する注意喚起(WHOの伝播状況カテゴリー変更:ミャンマー他2か国)(2018年03月22日掲載)
- ラルコ通りでの邦人の置き引き被害等(2018年03月22日掲載)
- マチュピチュ行き鉄道の再開(2018年03月15日掲載)
- マチュピチュ行き鉄道の一時運休(2018年03月14日掲載)
- ペルーにおける17年ぶりの麻疹患者の発生(2人目)(2018年03月14日掲載)
- ランバイェケ州トゥマン町に対する非常事態宣言の延長(2018年03月09日掲載)
- アプリマック州とアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言の延長(2018年03月09日掲載)
- ペルーにおける17年ぶりの麻疹患者の発生(2018年03月07日掲載)
- ワンカベリカ州タヤカハ郡の一部に対する非常事態宣言の延長(2018年03月01日掲載)
- ペルー危険情報(一部地域の危険レベル引き下げ・解除)(2018年02月27日掲載)
- アプリマック州とアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言の延長(3月12日まで)(2018年02月08日掲載)
- 各地でジャガイモ生産者による抗議デモが発生(2018年02月01日掲載)
- ブラジルでの黄熱流行とパラグアイ出入国規制(2018年01月31日掲載)
- 【緊急】当国イカの沖合での地震について(2018年01月14日掲載)
- アプリマック州からアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言(2月10日まで)(2018年01月12日掲載)
- フジモリ元大統領の恩赦に対する抗議デモ等(1月11~12日)(2018年01月11日掲載)
- ローマ法王のペルー訪問に伴う影響(2018年01月11日掲載)
- ランバイェケ州トゥマン町に対する非常事態宣言の延長(3月9日まで)(2018年01月04日掲載)
- ペルー海外安全対策情報(2017年10月~12月:邦人被害例等)(2018年01月04日掲載)