過去のトピックス



2015年トピックス

アンカシュ州カスマ郡及びサンタ郡に対する非常事態宣言の発令(2015年12月24日掲載)

【募集終了】2015年度(平成27年度)JPO派遣候補者選考試験 (2016年01月04日掲載)

ペルーの経済情勢11月(2015年12月24日掲載)

ラジオ・フィラルモニアで天皇誕生日に合わせて株丹大使メッセージを放送(2015年12月23日実施)

リマ市内に環境保護のテーマパーク「Voces Por El Clima」が完成 (2015年12月21日実施)

日・ペルー友好関係紹介動画(スペイン語)(2015年12月17日掲載)

大使館・総領事館における「パスポート ダウンロード申請書」の先行運用開始のお知らせ(2015年12月17日掲載)

日秘移住百周年記念病院創立10周年記念式典の開催(2015年12月16日実施)

SERPOSTのストライキの終了について(2015年12月16日掲載)

2016年の休館日(2015年12月15日掲載)

平成27年天皇誕生日レセプションの開催(2015年12月11日実施)

カヤオ憲法特別市に対する非常事態宣言の発令 (2015年12月07日掲載)

マイナンバー制度の導入について (2015年11月30日掲載)

平成27年度外務大臣表彰式:小西紀郎氏 (2015年11月24日実施)

リマ日本人小学校創立95周年記念式典の開催 (2015年11月21日実施)

日本の国際協力及び日本への留学に関する講演の実施(高木参事官)(11月18日実施)

ペルーの経済情勢 10月 (2015年11月17日掲載)

ペルーにおける青年海外協力隊の活動を紹介する青年海外協力隊50周年セミナーの開催(2015年11月16日実施)

日本舞踊集団「菊の会」によるペルー公演及びワークショップ(2015年11月13日〜15日実施)

ペルー福島県人会創立100周年記念式典の開催 (2015年11月13日実施)

「太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画」供与式(2015年11月12日実施)

第43回日本文化週間の開催(2015年11月3日〜14日実施)

湯川潮音&栗コーダーカルテット ペルー公演(2015年11月3日及び同4日実施)

氏名や本籍を訂正した旅券や古い型の旅券をお持ちの方へのお知らせ(外務省HP)(2015年11月06日)

ペルーにおける治安上の注意(2015年10月)(2015年11月05日)

訪問地注意事項(リマ)(2015年10月) (2015年11月05日)

リマ案内(2015年10月)(2015年11月05日)

ペルー概要(2015年10月)(2015年11月05日)

平成27年秋の叙勲(エンリケ・ミヤサト(株)ミヤサト・コーポレーション取締役社長:旭日双光章受章)(2015年11月03日)

第9回日本食海外普及功労者表彰(深澤 宗昭氏(レストラン「Fuji」オーナーシェフ) (2015年10月30日)

館員(坂本書記官)による講演の実施(リマ市及びトルヒーヨ市) (2015年10月29日)

福島県大玉村とマチュピチュ村の友好都市協定締結式の開催 (2015年10月28日)

ペルー広島県人会創立60周年記念式典の開催 (2015年10月23日)

湯川潮音&栗コーダーカルテット ペルー公演のお知らせ (2015年10月21日)

第43回日本文化週間開催のお知らせ (2015年10月20日)

ペルーの経済情勢 9月 (2015年10月16日)

福島県大玉村とマチュピチュ村の友好都市協定の締結 (2015年10月15日)

海外安全対策情報(最近の邦人被害例等)(平成27年度第2四半期) (2015年10月13日)

麻生財務大臣の当地訪問:IMF・世銀リマ総会 (2015年10月12日)

第35回ペルー全国日本語弁論大会の開催 (2015年10月12日)

【広域情報】バングラデシュにおける邦人殺害事件の発生に伴う注意喚起(2015年10月04日)

大使公邸での日本企業の有する技術力PRセミナー開催結果(2015年09月30日)

【ペルー安全情報】アプリマック州及びクスコ州の一部に対する非常事態宣言(鉱山開発紛争) (2015年09月30日)

館員(塚本参事官)の国内出張(アンカシュ州:経済協力プロジェクト視察,大学での講演会の実施等(2015年09月29日)

北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」(2015年09月28日)

女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム(World Assembly for Women in Tokyo, 略称:WAW! 2015)の開催 (2015年09月28日)

山梨県人移住110周年及びペルー山梨親睦会創立60周年記念式典における株丹大使挨拶  (2015年09月22日)

ペルー日系婦人会創立60周年記念式典における株丹大使挨拶  (2015年09月18日)

ペルー佐賀県人会創立35周年記念式典における株丹大使挨拶  (2015年09月18日)

求人のお知らせ(領事部)10月02日締切  (2015年08月27日)

海上自衛隊練習艦隊がカヤオに寄港 (2015年09月17日)

「日本の対ペルーインフラ投資促進の基本的な方針」について (2015年09月16日)

ペルーの経済情勢 8月 (2015年09月16日)

株丹大使による講演の実施(サン・マルティン・デ・ポレス大学国際ビジネススクール主催イベント) (2015年09月15日)

ペルーの政治情勢 8月 (2015年09月15日)

「ペルー日系人協会主催:南米スペイン語圏日本語教育連絡会議2015の開催」 (2015年09月09日)

草の根・人間の安全保障無償資金協力「ピウラ州ラグナス集落小学校整備計画」供与式  (2015年09月04日)

スマートフォン向け「外務省 海外安全アプリ」のご案内 (2015年07月27日)

選挙権年齢の満18歳以上への引き下げ (2015年06月22日)

日本における「国外転出時課税制度」の創設について (2015年06月01日)

【スポット情報】ペルー南部ティア・マリア鉱山開発計画に対する抗議活動に伴う注意喚起(その2) (2015年05月27日)

【スポット情報】ペルー南部ティア・マリア鉱山開発計画に対する抗議活動に伴う注意喚起 (2015年05月19日)

クスコ出張サービス(7月8日(水))のお知らせ(2015年05月12日)

教科書無償配布の申込及び受取に関するご案内(2015年05月06日)

海上自衛隊練習艦隊による音楽コンサート"Concierto por la Amistad"及び剣道交流  (2015年09月01日)

平成27年度対外発信強化のための中南米日系人招へいの実施  (2015年08月31日)

株丹大使とAPEBEMO(ペルー帰国留学生協会)メンバーとの懇談会 (2015年08月25日)

ペルーの経済情勢7月を掲載しました (2015年08月24日)

館員(塚本参事官)の国内出張(ウカヤリ州):市役所での講演会の実施,日本文化関連のコンサート出席 (2015年08月24日)

ペルーの政治情勢7月を掲載しました (2015年08月21日)

自動車窓割り強盗に関する注意喚起(2015年08月19日)

WAW!公式チャンネル (2015年08月17日)

ペルー・日本見返り資金新規案件の署名について(2015年08月12日)

泉靖一先生生誕100周年記念シンポジウムの開催 (2015年08月06日)

外務省「渡航情報」の名称変更等について(2015年08月05日)

クスコ出張サービス(7月8日(水))のお知らせ(2015年05月12日)

西本智実指揮 ペルー国立交響楽団 定期演奏会 (2015年07月31日)

和太鼓奏者 はせみきた氏及び壱太郎氏による和太鼓コンサート及びワークショップ (2015年07月31日)

スマートフォン向け「外務省 海外安全アプリ」のご案内 (2015年07月27日)

館員(塚本参事官)の国内出張(モケグア州,タクナ州):大学での講演会の実施,経済協力関連の式典出席(2015年07月21日)

通商観光省主催のTPPに関するフォーラムへの株丹大使の出席(2015年07月17日)

ペルーの経済情勢6月を掲載しました(2015年07月15日)

ペルー首相府及び国連関係機関共催の防災セミナー「災害リスク管理に関するグローバルアジェンダ」(2015年07月14日)

日本の無償資金協力で建設された国立障害者リハビリテーションセンターが創立53周年を迎えました(2015年07月14日)

世界遺産 明治日本の産業革命遺産(2015年07月10日)

海外安全対策情報(最近の邦人被害例等)(平成27年度第1四半期)(2015年07月10日)

<選挙権年齢の満18歳以上への引き下げ (2015年06月22日)

平成26年度日本NGO連携無償資金協力「ペルー共和国に対する障碍児用中古車椅子贈与計画」供与式(2015年06月16日)

平成27年春の外国人叙勲伝達式 (2015年06月12日)

リマ大学における対日ビジネス促進に関する講演(高木参事官)(2015年06月12日)

日本の無償資金協力で建設された国立精神衛生研究所が創立33周年を迎えました (2015年06月12日)

日ペルー関係に関する講演会の実施(於:サン・マルティン・デ・ポーレス大学)(2015年06月08日)

日本における「国外転出時課税制度」の創設について (2015年06月01日)

【スポット情報】ペルー南部ティア・マリア鉱山開発計画に対する抗議活動に伴う注意喚起(その2) (2015年05月27日)

西本智実指揮 ペルー国立交響楽団 定期演奏会のお知らせ (2015年07月09日)

「日本の外交政策に関する動画」の更新(2015年05月25日)

ペルーの経済情勢4月を掲載しました(2015年05月25日)

【スポット情報】ペルー南部ティア・マリア鉱山開発計画に対する抗議活動に伴う注意喚起 (2015年05月19日)

ペルー輸出業者に対する株丹大使の説明:TPPとEPAを通じた日本とペルーの貿易・投資関係の促進の呼びかけ(2015年05月15日)

ペルーにお住まいの百歳以上の邦人高齢者調査について(2015年05月14日)

館員講演会の実施(プノ州の大学における日・ペルー関係の講演(塚本参事官))(2015年05月12日)

日秘商工会議所2015年度新体制披露レセプション(2015年05月11日)

宇都外務大臣政務官のペルー訪問(2015年05月11日)

教科書無償配布の申込及び受取に関するご案内(2015年05月06日)

東日本大震災に対する義援金等のご支援について(受付期間の再延長)(2015年05月05日)

ペルーの政治情勢3月を掲載しました(2015年05月04日)

平成27年春の叙勲,勲記及び勲章伝達式 (2015年04月30日)

「日秘友好の日」におけるAPJ主催記念行事 (2015年04月27日)

在ペルー外交官配偶者の会(ACODAPE)主催バザーの開催のお知らせ (2015年04月20日)

ペルの経済情勢3月を掲載しました(2015年04月17日)

ペルー当局による旅行者保護ネットワークについて(2015年04月14日)

故・石橋澄子氏への在外公館長表彰式の実施(2015年04月13日)

海外安全対策情報(最近の邦人被害例等)(平成26年第4四半期)(2015年04月07日)

草の根・人間の安全保障無償資金協力「アヤクチョ州ティンカ地区灌漑施設整備計画」供与式(2015年03月30日)

出入国手続きに関するトラブル多発:入国スタンプの押し忘れが思わぬ事態に!(2015年03月19日)

ペルーの政治情勢2月を掲載しました(2015年03月18日)

ペルーの政治情勢1月を掲載しました(2015年03月18日)

ペルーの経済情勢2月を掲載しました(2015年03月17日)

領事手数料改正のお知らせ(2015年4月1日〜)(2015年03月13日)

草の根・人間の安全保障無償資金協力新規案件の署名について(2015年03月12日)

「フジコ・ヘミング・ピアノコンサートのお知らせ」(2015年03月13日)

【動画】女性が輝く世界をつくる2 :「開発途上国とともに」 (2015年03月12日)

【動画】女性が輝く世界をつくる1:「WAW!日本から世界へ」 (2015年03月12日)

【動画】積極的平和主義1:グローバルな安全保障環境の改善に向けた日本の取組 (2015年03月11日)

【動画】戦後国際社会の国づくり:信頼のおけるパートナーとしての日本 (2015年03月11日)

平成26年度中南米大使会議の開催 (2015年03月5日)

株丹大使のセロ・ベルデ鉱山(アレキパ州)視察 (2015年02月28日)

安全の手引きを更新しました (2015年02月23日)

平成26年度内閣府グローバルユースリーダー育成事業「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」海外研修:日本及びペルー参加青年の歓迎レセプションの実施 (2015年02月20日)

草の根・人間の安全保障無償資金協力新規案件(6件)の署名について(2015年02月16日)

ペルー安全情報(デモによるクスコからアバンカイにつながる道路閉鎖)(追加)(2015年03月5日)

ペルー安全情報(デモによるクスコからマチュピチュにつながる道路の閉鎖)(2015年03月4日)

【広域情報】イスラム過激派組織のISIL(イラク・レバントのイスラム国)による日本人と見られる人物の殺害を受けた注意喚起 (2015年02月01日)

シリア邦人拘束事案に関する新たな内閣総理大臣声明 (2015年01月31日)

ペルーの政治情勢12月を掲載しました (2015年01月28日)

シリアにおける邦人拘束事案に関する内閣総理大臣声明 (2015年01月25日)

ロベルト・シマブク氏とビクトル・コンノ氏への叙勲伝達式 (2015年01月21日)

シリアにおける邦人拘束事案に関する安倍総理の内外記者会見 (2015年01月20日)

邦人殺害予告事案に対する日本からのメッセージ (2015年01月20日)

【広域情報】欧米諸国等に対するテロの脅威に関する注意喚起(2015年01月16日)

ペルーの経済情勢12月を掲載しました (2015年01月12日)

第42回日本文化週間の開催(2015年01月05日)

草の根・人間の安全保障無償資金協力新規案件(教育分野3件)の署名について(2014年12月16日)


2014年トピックス

2013年トピックス

2012年トピックス

2011年トピックス

2010年トピックス

2009年トピックス

2008年トピックス

もどる

岸田外務大臣のペルー訪問(2013年4月)


フォト・ギャラリー


特集
 
外務省ホームページ   Facebook
     
わかる国際情勢
     
日本大使館・総領事館ホームページ キッズ外務省
     
日中関係(尖閣諸島をめぐる情勢)   竹島
 
 
日本海   北方領土
     
Japan. Endless Discovery
 
 
INVEST JAPAN!   WebJapan
     
フォーリンプレスセンター   国際交流基金
     
海外安全ホームページ
     
海外安全パンフレット・資料
     
在留届電子届出システム
     
2020東京オリンピック
     
2010日本APEC
     
目指せ国際公務員
     
アニメ・マンガの日本語
     
エリンが挑戦・にほんごできます
     
政策情報ポータル
     
(c) Embassy of Japan in Peru
Av. San Felipe 356, Jesús María, Lima 11
Casilla Postal: Apartado 3708, Lima 100
Tel: +51 (1) 219-9500 (central)
Fax: +51 (1) 463-0302
法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |