2018年のトピックス
令和3年6月18日
- 2018年12月28日 ペルーの経済情勢(2018年第4四半期)
- 2018年12月26日 ペルーの危険情報【一部地域の危険レベル引上げ・引き下げ】
- 2018年12月21日 国際機関幹部候補職員派遣の公募開始のお知らせ(IOM):(公募の〆切は本邦時間1月6日(月))
- 2018年12月20日 国際機関幹部候補職員派遣の公募開始のお知らせ(UNICEF):(公募の〆切は本邦時間1月6日(月))
- 2018年12月14日 平成30年天皇誕生日祝賀レセプションの開催
- 2018年12月13日 2019年の大使館休館日の追加
- 2018年12月13日 「日ペルー交流年」記念ロゴマーク
- 2018年12月13日 「世界津波の日」関連公邸レセプションの開催
- 2018年12月11日 11月のペルー内政と外交の主な動きは以下のとおり。
- 2018年12月11日 10月のペルー内政と外交の主な動きは以下のとおり
- 2018年12月11日 9月のペルー内政と外交の主な動きは以下のとおり
- 2018年12月11日 安全対策基礎データの改訂(ペルー)
- 2018年12月7日 職員募集(大使館医務班)
- 2018年12月5日 国民投票及び一部地域の州知事選挙決選投票の実施(12月9日(日))
- 2018年12月3日 ペルーODA開始60周年」記念行事(11月23日実施)
- 2018年11月29日 ロレト州プトゥマヨ郡に対する非常事態宣言の発出
- 2018年11月28日 対ペルー無償資金協力「中小企業ノンプロジェクト無償」引渡式典(11月26日実施)
- 2018年11月26日 リマ市アンコン区における小学校及び幼稚園の校舎整備(無償資金協力供与式)(11月22日実施)
- 2018年11月26日 クスコ州チュンビビルカス郡の国道に対する非常事態宣言の延長
- 2018年11月16日 2019年の大使館休館日
- 2018年11月14日 ペルー熊本県人会主催熊本県人ペルー移住115周年記念式典(2018年11月9日開催)
- 2018年11月9日 第5回ペルー全国5S表彰式(11月6日実施)
- 2018年11月7日 「世界津波の日」記念行事(11月5日実施)
- 2018年11月6日 日本の円借款による給水施設・トイレ等の完成式:サンマルティン州モヨバンバ市(10月24日実施)
- 2018年11月2日 領事サービス向上・改善のためのアンケート調査
- 2018年10月25日 クスコ州チュンビビルカス郡の国道に対する非常事態宣言の延長
- 2018年10月24日 2018年度(平成30年度)国際機関幹部候補職員選考試験(国連難民高等弁務官事務所(UNHCR))のお知らせ
- 2018年10月24日 ペルー沖縄婦人会創立40周年記念式典(2018年10月21日開催)
- 2018年10月24日 ペルー宮城県人会主催宮城県人ペルー移住110周年記念式典(2018年10月21日開催)
- 2018年10月23日 「『世界津波の日』2018 高校生サミットin和歌山」(10月31日から開催予定)
- 2018年10月17日 司法汚職問題に対する抗議デモ(10月17日)
- 2018年10月15日 ペルー和歌山県人会主催和歌山県人ペルー移住110周年記念式典(2018年10月13日実施)
- 2018年10月10日 第1回日秘鉱業官民合同会議への参加(10月5日実施)
- 2018年10月10日 第3回日・ペルーEPAビジネス環境の整備に関する小委員会の開催(10月4日実施)
- 2018年10月9日 2018年の休館日
- 2018年10月4日 鈴木スポーツ庁長官の当地訪問 平成30年10月4日掲載
- 2018年10月2日 統一地方選挙の実施(10月7日(日))
- 2018年10月1日 平成30年度外務大臣表彰式:フアナ・ミヤシロ氏、宮城芙美子氏、ダンテ・アライ・ノザワ氏、フランシスコ・オカダ・トオヤマ氏(9月28日実施)
- 2018年10月1日 クスコ州チュンビビルカス郡の国道に対する非常事態宣言の発出
- 2018年10月1日 ペルー安全対策情報(邦人被害例等)(2018年7~9月分)
- 2018年9月27日 ペルーの政治情勢 8月
- 2018年9月27日 草の根・人間の安全保障無償資金協力「カヤオ市パチャクテク地区災害用備蓄倉庫整備計画」供与式の実施
- 2018年9月26日 長距離バス内での睡眠薬による盗難被害
- 2018年9月26日日本産なしのペルー向け輸入解禁
- 2018年9月26日ペルー産うんしゅうみかんの日本向け輸出解禁
- 2018年9月25日 メディア向け開発協力プレスツアーを行いました
- 2018年9月18日 土屋大使のガクセイ校訪問(9月17日実施)
- 2018年9月18日 防災セミナー及び在ペルー日本国大使館建替工事現場見学(9月4日開催)
- 2018年9月17日 第16回外務省元研修生の会中南米大会の開催(2018年9月15日実施)
- 2018年9月14日 日秘劇場開設25周年記念式典の開催 (2018年9月1日実施)
- 2018年9月14日 AOTSペルー研修協会設立52周年記念式典
- 2018年9月13日 ペルー日本見返り資金による総合体育館の開所式(ワヌコ州ラウリコチャ郡ヒビア町,9月5日実施)
- 2018年9月11日 渡日を控えたペルー人国費留学生の壮行会
- 2018年9月11日 大使館スタッフ募集
- 2018年9月11日 司法汚職問題に対する抗議デモ(9月12日)
- 2018年9月11日2017年のトピックス
- 2018年9月7日 平成31(2019)年度前期用教科書無償配布の申込に関するご案内
- 2018年9月6日 渡邊頼純教授による講演会(国立サン・マルコス大学及びパシフィコ大学)(2018年9月3日,4日実施)
- 2018年9月4日 ハーグ条約(SNSを使った情報発信の開始)
- 2018年8月31日 アプリマック州とアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言の発出
- 2018年8月30日 法務省入国管理局による日本人の帰国手続,出国手続における顔認証ゲートの本格導入について(おしらせ)
- 2018年8月27日 大使館付近でのひったくり事件
- 2018年8月22日 ペルーの政治情勢 7月
- 2018年8月21日 ペルーの政治情勢 6月
- 2018年8月18日 日ペルー外相会談(8月14日実施)
- 2018年8月17日 河野外務大臣によるビスカラ・ペルー大統領表敬(8月14日実施)
- 2018年8月17日 河野外務大臣のペルー日系人協会訪問(8月15日実施)
- 2018年8月16日 草の根・人間の安全保障無償資金協力「クスコ州アルト・ワルカ集落民芸縫製品加工機材整備による一村一品支援計画」供与式の実施
- 2018年8月8日 福島県大玉村主催交流会(2018年8月3日開催)
- 2018年8月6日 リマ市プラサ・ノルテでの銀行強盗未遂事件
- 2018年8月2日 ペルー岐阜県人会主催岐阜県人移住110周年・ペルー岐阜県人会創立35周年記念式典(2018年7月31日開催)
- 2018年7月26日 司法府汚職疑惑等に対する抗議デモ(7月27日)
- 2018年7月24日 ラ・ビクトリア日系人学校創立70周年記念行事(2018年7月13日開催)
- 2018年7月23日 邦人旅行者の自動車窓割り強盗被害
- 2018年7月23日 空港を利用する外国人旅行者に対する拳銃強盗
- 2018年7月23日 ペルー日本見返り資金による国立チャビン博物館国際研究保護修復センターの開所式(アンカシュ州ワリ郡,7月13日実施)
- 2018年7月21日 ルイス・ベガ氏,輿座和子氏,山城晃氏及び故ルイス・タケハラ氏への勲章伝達式(7月19日実施)
- 2018年7月20日 日本企業の産業排水浄化システムに関する講演会及び実証プラントのサン・マルコス大学への譲渡式(7月19日実施)
- 2018年7月18日 司法府汚職疑惑等に対する抗議デモ
- 2018年7月17日 ペルー安全対策情報(邦人被害例等)(2018年4~6月分)
- 2018年7月16日 ロレト州プトゥマヨ郡に対する非常事態宣言の発出
- 2018年7月13日 【広域情報】夏休みに海外に渡航・滞在される方へ ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
- 2018年7月13日 第2回日系ICT(情報通信技術)スタディ・グループ会合「ペルーのICT・通信インフラの現状」開催結果(7月6日開催)
- 2018年7月13日 ワラル事件第27回忌追悼式(7月12日実施)
- 2018年7月10日 【広域情報】薬剤耐性(AMR)について
- 2018年7月6日 ペルー国家防災庁がペルー国立工科大学に日本が供与した起震車を配備
- 2018年6月22日 ペルーの経済情勢(2018年第2四半期)
- 2018年6月15日 邦人が乗車した車両の窓割り強盗被害
- 2018年6月14日 大使公邸を活用した日本の生体認証技術会合の開催(6月11日実施)
- 2018年6月14日 土屋大使のイキトス出張(日本企業訪問,青年海外協力隊活動視察)
- 2018年6月11日 日系社会の情報通信技術(ICT)スタディ・グループの設立・同グループ会合「ICTを活用した新ビジネス創出」開催結果(6月4日)
- 2018年6月7日 土屋大使によるピウラ州訪問(日本企業訪問,日系人協会訪問,クルムイ浄水場訪問,青年海外協力隊活動視察)
- 2018年6月6日 ペルーの政治情勢 5月
- 2018年6月6日 ペルーの政治情勢 4月
- 2018年6月6日 ペルーの政治情勢 3月
- 2018年6月5日 選択消費税の見直し等に対する抗議デモ等
- 2018年6月4日 アレキパ空港での手榴弾の発見
- 2018年6月1日 子供を連れて出入国するときの注意点
- 2018年6月1日 日系社会の情報通信技術(ICT)スタディ・グループの設立・第一回会合「ICTを活用した新ビジネス創出」の開催(6月4日)
- 2018年5月30日 スポーツ・フォー・トゥモロー ペルーからの女子バレーボールチームの招へい
- 2018年5月30日 リマで米州電気通信委員会(CITEL)が開催,国際電気通信連合(ITU)無線通信規則委員会(RRB)委員選挙の橋本明候補が参加(5月21日から24日開催)
- 2018年5月29日 選択消費税の税率見直し等に対する抗議デモ
- 2018年5月25日 5月31日午前の大使館所在ビルの入場制限等
- 2018年5月25日 【在外選挙】出国時登録申請制度の導入
- 2018年5月24日 リマ市内における邦人強盗被害
- 2018年5月24日 クスコでのデモ(オリャンタイタンボ行き鉄道の一時運行停止等)
- 2018年5月22日 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ペルー日系人協会百周年記念病院医療機材整備計画」供与式(5月18日実施)
- 2018年5月18日 領事手数料のクレジットカード払いに関するアンケート
- 2018年5月16日 百歳の長寿者調査(ご協力のお願い)
- 2018年5月15日 【広域情報】ラマダン月のテロについての注意喚起
- 2018年5月15日 ペルー日系婦人会主催敬老会の開催(2018年5月12日実施)
- 2018年5月14日 ペルー入国に際しての注意事項(商用目的の場合のビザ)
- 2018年5月14日 第3回卓球入門ワークショップ「SPORT FOR TOMORROW」 (5月12日開催)
- 2018年5月14日 2018-19年度ペルー日系人協会役員等との懇談(2018年5月11日実施)
- 2018年5月14日 土屋大使のラ・ウニオン運動場協会及びラ・ウニオン校訪問(2018年5月11日実施)
- 2018年5月11日 ラ・リベルタ県におけるギラン・バレー症候群の集団発生
- 2018年5月9日 ミラフローレス区における外国人旅行者の犯罪被害
- 2018年5月8日 馳浩衆議院議員の当地訪問
- 2018年5月7日 ランバイェケ州トゥマン町に対する非常事態宣言の延長
- 2018年5月3日 ペルー日系人協会,ペルー日系婦人会及びラ・ウニオン運動場協会共催運動会(2018年4月29日開催)
- 2018年5月1日 3月のペルー内政と外交の主な動きは以下のとおり
- 2018年4月30日 ペルー日系人協会主催土屋大使夫妻歓迎会(2018年4月26日開催)
- 2018年4月27日 ワンカベリカ州タヤカハ郡の一部に対する非常事態宣言の延長
- 2018年4月27日 海外に在留する子女に対するいじめ相談窓口の設置
- 2018年4月26日 日秘商工会議所2018年度新役員披露レセプションへの参加
- 2018年4月26日 【広域情報】国際的詐欺事件に対する注意喚起
- 2018年4月26日 ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル動画版のお知らせ
- 2018年4月25日 日本の地デジ技術でロシアサッカーW杯を楽しもう リマで地デジセミナー開催(4月24日開催)
- 2018年4月24日 日本の円借款によるゴミ収集車の供与式にムニョス環境大臣が出席:アマソナス州チャチャポヤス市(4月20日実施)
- 2018年4月23日 【広域情報】ゴールデンウィークに海外に渡航・滞在される方へ ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
- 2018年4月17日 日本の円借款によるゴミ収集車の供与式にムニョス環境大臣が出席:アンカシュ県チンボテ市(4月12日実施)
- 2018年4月12日 アプリマック州とアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言の延長
- 2018年4月10日 米州サミットの開催に伴う大使館休館日の変更及び交通規制
- 2018年4月6日 ペルー日系人協会主催ペルー日本人移住119周年及び日秘友好の日制定29周年記念行事(2018年4月4日開催)
- 2018年4月4日 「日ペルー友好の日」祝賀式典の出席
- 2018年4月4日 日系四世の方の更なる受入れ制度の導入
- 2018年4月2日 ペルー安全対策情報(邦人被害例等)(2018年1~3月分)
- 2018年3月27日 邦人旅行者の盗難被害
- 2018年3月27日 内閣府「世界青年の船」事業参加者等との懇談会
- 2018年3月27日 IDB日本理事室による大使表敬
- 2018年3月26日 秋本国土交通大臣政務官のペルー訪問
- 2018年3月22日 リマ市内での汚職抗議デモ(3月22日18時~)
- 2018年3月22日 【広域情報】ジカウイルス感染症に関する注意喚起(WHOの伝播状況カテゴリー変更:ミャンマー他2か国)
- 2018年3月22日 ラルコ通りでの邦人の置き引き被害等
- 2018年3月20日 渡日を控えたペルー人国費留学生の壮行会
- 2018年3月20日 国際機関邦人職員人事(2018年度JPO派遣候補者選考試験:募集)のお知らせ
- 2018年3月20日 土屋大使夫妻のペルー日系人協会訪問(2018年3月14日実施)
- 2018年3月16日 日本の情報通信技術をペルーの防災,医療,教育,交通などに活かすフォーラムにジウフラ運輸通信大臣が参加(3月13日・14日開催)
- 2018年3月15日 草の根・人間の安全保障無償資金協力でピウラ産オーガニックバナナを支援(3月13日実施)
- 2018年3月15日 リマ国際空港等における電子出入国管理システムの導入
- 2018年3月14日 ペルーにおける17年ぶりの麻疹患者の発生(2人目)
- 2018年3月14日 2018-19年度ペルー日系人協会新役員就任宣誓式の開催(2018年3月9日開催)
- 2018年3月10日 大使の挨拶
- 2018年3月9日 ランバイェケ州トゥマン町に対する非常事態宣言の延長
- 2018年3月9日 上智大学,上智大学短期大学部,南山大学の関係者及び学生の当館訪問
- 2018年3月9日 アプリマック州とアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言の延長
- 2018年3月9日 ペルーの政治情勢 2月
- 2018年3月7日 ペルーにおける17年ぶりの麻疹患者の発生
- 2018年3月2日 草の根・人間の安全保障無償資金協力新規案件(7件)の署名について(3月1日実施)
- 2018年3月2日 第9回日本・ペルー鉱害対策セミナーへの参加(2月27日実施)
- 2018年3月1日 ワンカベリカ州タヤカハ郡の一部に対する非常事態宣言の延長
- 2018年2月28日 ペルー消防団へ消防車両を供与する草の根無償資金協力供与式の実施(2月26日実施)
- 2018年2月27日 堀井巌外務大臣政務官のペルー訪問
- 2018年2月27日 ペルー危険情報(一部地域の危険レベル引き下げ・解除)
- 2018年2月27日 株丹前大使による帰朝講演実施(2月21日)実施
- 2018年2月22日 ペルーの経済情勢(2018年1月)
- 2018年2月14日 ペルーの政治情勢 1月
- 2018年2月14日 ペルー政治情勢 2018年
- 2018年2月14日 ペルーの政治情勢 12月
- 2018年2月14日 ペルーの政治情勢 11月
- 2018年2月14日 ペルーの政治情勢 10月
- 2018年2月14日 館員(坂本書記官)の日系企業訪問(リマ市:刻印・加工装飾業)(2月2日実施)
- 2018年2月13日 田中明彦教授による講演会(サン・イグナシオ・デ・ロヨラ大学)
- 2018年2月13日 対ペルー無償資金協力「中小企業ノンプロジェクト無償」引渡式典
- 2018年2月8日 アプリマック州とアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言の延長(3月12日まで)
- 2018年2月1日 各地でジャガイモ生産者による抗議デモが発生
- 2018年1月31日 ペルー日系人協会主催新年会(1月26日)及びラ・ウニオン運動場協会主催新年会(1月27日)の開催について
- 2018年1月31日 ブラジルでの黄熱流行とパラグアイ出入国規制
- 2018年1月31日ペルー日系人協会主催第11回日系団体会議の開催(1月27日)
- 2018年1月30日 平成29年秋の叙勲伝達式:右田哲夫氏
- 2018年1月29日 日秘商工会議所2018年新年会への出席
- 2018年1月19日 ペルーの経済情勢(2017年12月)
- 2018年1月14日 【緊急】当国イカの沖合での地震について
- 2018年1月12日 アプリマック州からアレキパ州間の国道に対する非常事態宣言(2月10日まで)
- 2018年1月12日 坂井学総務副大臣のペルー訪問(1月8日-10日実施)
- 2018年1月12日 日ペルーICT(情報通信技術)分野防災専門家会合の開催(12月13日実施)
- 2018年1月12日 ペルー消防団へ消防車両を供与する草の根無償資金協力署名式の実施
- 2018年1月11日 フジモリ元大統領の恩赦に対する抗議デモ等(1月11~12日)
- 2018年1月11日 ローマ法王のペルー訪問に伴う影響
- 2018年1月4日 ランバイェケ州トゥマン町に対する非常事態宣言の延長(3月9日まで)
- 2018年1月4日 ペルー海外安全対策情報(2017年10月~12月:邦人被害例等)
- 2018年1月3日 「草の根・人間安全保障無償資金協力外部委嘱員」募集のお知らせ(募集終了)